アクアリウム初心者におすすめの淡水熱帯魚20選【60cm以下の水槽用】

スポンサーリンク

キレイな熱帯魚に、水草や岩、流木がレイアウトされたアクアリウム。
一度は陰りを見せていたアクアリウム、熱帯魚飼育の人気が徐々に復活してきています!

僕も以前はアクアリウムにハマっていました、当時のアクアリウムはこんな感じでした。

f:id:salawab:20151223133628j:plain

コンテストに出るほどガチ勢ではないですが、結構凝ってレイアウトしましたよ!
メンテナンスが楽なのでソイルじゃなくて砂にしたのですが…
水草は砂レイアウトでは厳しかったですね!懐かしい思い出です。
最近、広めの家に引っ越したので、アクアリウムも再開していきたいです。

今回は熱帯魚が大好きな僕が『初心者でも飼えるおすすめ淡水熱帯魚』を紹介します。初めてでも手を出しやすい金魚鉢サイズ〜60cm水槽までで飼育できる丈夫な熱帯魚限定です!
アクアリウムデビューしたい人は参考にしてください。

スポンサーリンク

淡水アクアリウムに必要なもの

アクアリウムの立ち上げに必要なものを簡単にまとめました。

最初に用意するもの
水槽フィルター水換え器具ヒーター
お好みで用意するもの
ライト水草石/流木砂/ソイル

水槽、フィルターは初心者用のアクアリウムセットとして販売されています。
初心者には、45〜60cm水槽セットがおすすめです。
メンテナンスが楽(後述)、かつ値段も10,000円以内で収まります。

ペット用品で有名なテトラ社のアクアリウムセットですが、52cmと手頃なサイズで5,000円以下、別売りのライトを買っても10,000円以下です。

あとはこれに温度調整ができるヒーターを入れれば、最低限の準備は整います。
底床(砂、ソイルなど)を選ぶ場合、土の方が水草が育ちやすいですが、砂の方がメンテナンスが簡単です。
とにかくレイアウトに凝りたい!という人以外は砂を選びましょう!

  • 60cm水槽まで対応できる熱帯魚用のヒーターはこちら!
  • 熱帯魚用の底床を選びたい人はこちら!

もっと詳しく知りたい人のために、熱帯魚を紹介する前に、アクアリウム用品を選ぶときの注意点についてまとめておきます。

水槽は60cmから始めよう!

アクアリウム初心者は小さい水槽で始めがちですが、スペースが許すのであれば、初心者は45〜60cm水槽がベストです。

アクアリウムの水質は、フィルターや底床に住みつく微生物が浄化します。
小さい水槽は、糞やエサなどで水質が悪化しやすく、熱帯魚が死にやすいです。微生物浄化が追いつきません。

45cm以上の水量の方が、水質が急に変わらないため、水が汚れにくくなります。
60cm水槽だと、最初は週1回程度の水交換が必要ですが、水質が安定すれば月1回程度まで減らすことも可能です。
群れで飼育しない人だと、足し水だけで水質を維持している人もいますよ。

熱帯魚の投入時期と飼育数

水槽をセットしてからしばらく空運転し、水質が安定してから熱帯魚を投入しましょう。
綺麗な水に入れたくなりますが、魚にとって不純物のない水というのは非常に悪い環境です。
ある程度、水の中に窒素源や有機物が発生し、微生物が浄化するサイクルが立ち上がることが理想です。

とはいえ、糞やエサがないとアクアリウムの水は水道水のままです。
液肥などを入れて強制的に立ち上げる人もいますが、初心者は水質の変化に強い魚やエビを入れて、水を作ってもらいましょう。

ミナミヌマエビプラティラスボラネオンテトラなどは水槽の立ち上げるための丈夫なパイロットフィッシュとして有名です。

魚の飼育数は『水の容量(L)が魚の大きさ(cm)の合計まで』が目安です。
例えば、30L水槽なら3cmの魚10匹(計30cm)までに抑えましょう。
過密飼育水質悪化短命を引き起こしますよ!

水草、アクセサリー

必須なものは、水槽、フィルター、底床、そして温調機能付きのヒーターですね。魚が火傷しないよう、カバー付きの物!
水温は25℃前後にしておきましょう。
熱帯魚と言えど、30℃以上の高温には弱いので、真夏はクーラーの効く部屋で飼ってあげたいですね。
その他、土管などのアクセサリーや水草はお好みで選びましょう。カルキ抜きも欲しいです。
流木に固着させたアヌビアスなんかを入れると、一気に本格的なアクアリウムになります。アヌビアスは種類が多く、見た目も最高!おまけにめちゃくちゃ丈夫なので初心者には最適の水草です!

初心者でも育てられる丈夫な水草はこちら!

スポンサーリンク

おすすめ淡水熱帯魚20選

写真はオオツカ熱帯魚様から許可をいただいて使用しております。

メダカ、カラシン、コイの仲間

【ミッキーマウスプラティ】 

f:id:salawab:20160313235200j:plain

尾部のミッキー柄で人気なミッキーマウスプラティ
とても丈夫なので、パイロットフィッシュ*1としても有能です!
珍しい熱帯魚で、卵ではなくいきなり稚魚を産みます。胎生魚とも言いますね。いつのまにか稚魚が大量に増えてるなんてことも…
僕が最初に飼った淡水熱帯魚でもあります。可愛くて丈夫!初心者におすすめの熱帯魚ですね。

【ラスボラ】

f:id:salawab:20160313235201j:plain

ラスボラ超丈夫な魚として有名!汚いアクアリウムで最後に残る熱帯魚がラスボラとも…。
こちらもプラティ同様スターターフィッシュとして人気です。
初心者用の熱帯魚としてペットショップでもよく売られています。
ミッキーとラスボラは安価で丈夫な割にキレイ!
そして比較的他種との混泳も容易だからおすすめですね。

【ネオンテトラ】

f:id:salawab:20160313235211j:plain

おなじみネオンテトラ!青く輝いてアクアリウムが一気に映えます!
近縁種のカージナルテトラも良いですよ!違いがわからないと言われますが…
複数飼いで群泳させると超キレイ!
小さい魚だから、30cm水槽でも10匹くらいまでは十分飼えますよ。

【シルバーハチェット】

f:id:salawab:20160313235213j:plain

個人的にはすごく好き。フォルムが可愛いですね。
シルバーハチェットはプカプカと泳ぐ姿が魅力的。
比較的ノロマなので、速くて大食漢のラスボラ等とは相性が良くないかもしれません。
おとなしいコリドラスとは相性が良いですね。

【トランスルーセントグラスキャット】

f:id:salawab:20160313235208j:plain

トランスルーセントグラスキャットは、透明な体を持つことで有名!
他種との混泳も良いですが、群泳するので、単一種複数飼いがおすすめですね。群泳する姿は神秘的!
いかんせん透明なので、色が足りない場合はネオンテトラ等の無難なカラシン種と混泳させてもOKです。見かけによらず結構丈夫です。

【ペンシルフィッシュ】

f:id:salawab:20160313235209j:plain

ペンシルフィッシュは、掲載してる中では大きめの熱帯魚で、5cmくらいまで成長します。斜めに泳ぐ姿が面白いですね。口が小さいので、餌は粉状の物が良いですね。
大きいけど温和なため、他種との混泳もオーケーですよ。

【グッピー】

f:id:salawab:20160313235203j:plain

おなじみグッピーさん。綺麗ですよね。
アクアリウムが一気に映えますが、実はかなり獰猛な種類です。
他種との混泳向きではないですね。底を泳ぐコリドラスならなんとか…って感じ。
コイツも稚魚を生むタイプです。うまくいけば爆産して一気に増えるかも!?

コリドラス&その他ナマズの仲間

コリドラス単体で分けたのは、僕がコリドラス大好きだからです。

あぁ可愛い…ずっと見ていられる…
コリドラスの良いところは、底面にいるので、他の魚と混泳しやすい点です。
上層を小魚たちが素早く泳いで争ってる中、コイツらは底でのんびり。
底に落ちた餌を勝手に食べてくれるお掃除屋さんなので、餌の種類はあまり神経質にならなくても良いです。
ただ、上層の魚で餌を食べきるようであれば、余分に餌を入れるか、コリドラス専用のタブレット餌を買いましょう。

ちなみに僕はコリドラスのみのアクアリウムも経験済みです。最高だった…
可愛い。すごく可愛いね。

【コリドラス・パレアタス】

一番メジャーな種ですね。通称『青コリ』
コリドラスクラスタなら、まず最初に手を出す種類ですかね。
地味ですが、コリドラスは青コリ無しでは語れませんよ。

【コリドラス・アエネウス】

f:id:salawab:20160313235204j:plain

コリドラス・アエネウスこと『赤コリ』です。
写真の通り赤みがかっているのが特徴。
コリドラスは温和で喧嘩しないので、色んな種類を組み合わせられるのがサイコーです!

【コリドラス・アエネウス・アルビノ】

f:id:salawab:20160203225851j:plain

アルビノコリドラス。通称『白コリ』です。
コリドラスクラスタなら、これら王道三色は揃えときたいですね!
様々な種類のアルビノコリドラスもいますが、メジャーなのはアエネウスですね。

【コリドラス・パンダ】

f:id:salawab:20160313235206j:plain

コリドラス・パンダも人気のコリドラス。
ぶち模様が可愛いです!上記のコリドラスと比べて少し高価になりますが人気銘柄です!

【コリドラス・トリリネアータス】

f:id:salawab:20160313235205j:plain

コリドラス・トリリネアータスも渋い!
シンプルなんですが、模様が独特で、上記の種類にはないアクセントが加わります。
コリドラス軍団はサイコーやで!

【オトシンクルス】

f:id:salawab:20160313235212j:plain

オトシンクルスはコリドラスじゃないんですが、近縁のナマズの仲間です。
可愛いし、壁面にへばりついて藻を食べる習性があるのです。
正直、藻の除去に関しては気休め程度ですが、モグモグしてる姿が愛おしい…

その他の淡水熱帯魚

【ゴールデン・ハニードワーフ・グラミー】

f:id:salawab:20160313235207j:plain

こいつは超おすすめです!
少し大きめですが、混泳もできるし、何より超キレイ!オシャレ!イケてる!
ゴールデン以外にも、ドワーフグラミーの種類は5cm程度までしか大きくならないので、小型水槽でも十分飼えます。
大きくなるグラミーの種類もいますが、名前にドワーフが付いてるグラミーは大丈夫です。

【ネオンドワーフ・レインボー】

f:id:salawab:20160313235210j:plain

ネオンドワーフ・レインボーは、その名の通り、色鮮やかなレインボーフィッシュの仲間。ドワーフの名が付きますが、上記のグラミーとは全く関係ありません。
レインボーフィッシュは水質の悪化や変化に弱いので、水換えには注意しないといけませんが、是非挑戦したい種類でもあります。
とにかく、光に当たって虹色に輝くのが素敵すぎる。
ヒレが大きくて優雅な、ニューギニア・レインボーもおすすめですよ!

【ベタ】

f:id:salawab:20160313235159j:plain

おなじみベタ。ホームセンターとかでも小さいボトルで売られてたりする…
優雅な姿に似合わず闘魚とも言われる獰猛な魚です。単独飼育が望ましい。野生では沼にも生息するので、非常に丈夫な魚です。
5L程度のボトルアクアリウムで単独飼いしたい人などにおすすめの熱帯魚ですね!

【シクリッド】

f:id:salawab:20160313235202j:plain

シクリッドの種類もカラフルなんだけど、かなり喧嘩っ早いです。
混泳も可能だけど、可能ならシクリッドだけで揃えたほうが良いでしょう。
ただ、とても鮮やかな種類が多いので、アクアリウムにはうってつけ!レイアウトが一気に映えます。

エビの仲間

【ヤマトヌマエビ】

お次はエビの仲間。
ヤマトヌマエビは、水のお掃除屋さんとして超優秀!
その辺でツマツマしてゴミを食べてくれます。
欠点は淡水で繁殖不可だということ。卵は生めるのに、幼生は純淡水じゃ生育できないんです。

【ミナミヌマエビ】

ヤマトと違ってミナミヌマエビ繁殖可
モリモリ増える。そしてモリモリ魚に子供が食べられる…。
水草等の隠れ家を多く作ってやれば、どんどん増えていきますよ!
お掃除屋さんとしてはヤマトのが優秀だけど、僕はミナミ派かなー。
やはり繁殖は生物飼育の醍醐味!

【チェリーシュリンプ】

レッドチェリーシュリンプ、通称レッチェリを初めとしたチェリーシュリンプはマジで超おすすめ!綺麗で繁殖も容易です!
外国のエビだけど、ミナミヌマエビに近い種類で小さいエビちゃんです。
レッド以外にも、イエロー、ブルー等、沢山の種類がいますよ!

スポンサーリンク

おわりに

淡水熱帯魚、いかがでしょう。
スタートに少しだけお金と手間がかかりますけど、飼い始めると楽なもんですよ。
餌も一個買えば数ヶ月は持ちますし、水替えも週1…
大きな水槽と大きなフィルターで安定すれば、加水だけで水替えが不要な環境を作ることもできます。

アクアリウム人口も、どんどん減ってきている様子…
一人暮らしのあなたも、お子様にも、アクアリウムにチャレンジしてみては!?

楽しいですよ!!

*1:立ち上げ初期の水質安定前でも飼える丈夫な魚。スターターフィッシュとも言う。

コメント

  1. Nikon1J2dejicame より:

    金魚飼ってますが、水草入れたら汚れにくくなったような気がします。