食品科学乳酸菌のプロが本気で『ヤクルトとピルクルの違い』決定版を作ったよ 大腸は人間の大切な免疫器官。 腸内フローラ、腸活という言葉もメジャーになり、腸が消化だけではなく、体全体の健康を整える免疫器官ということが周知されるように... 2017.07.30食品科学
メンタルヘルス睡眠障害の僕の寝つきが劇的に改善したおすすめ枕5選! 10年以上睡眠障害を患う僕が良く眠れるようになったおすすめの枕を紹介します。睡眠の質を向上するには、ストレスや日々の生活を改善するだけではなく、寝具も非常に重要なファクターです。寝つきの悪い方に是非見ていただきたい記事です。 2017.05.31メンタルヘルス
コラム急性アル中を経て僕がマスターしたアルハラ飲み会のサバイバル術15選 アルハラ(アルコールハラスメント)が話題です。どうしても飲まなきゃいけない時にどうやって生き残る?断り方は?急性アルコール中毒をきっかけに、僕が模索していった飲み会のサバイバル術を徹底的に解説していきます! 2017.05.31コラムメンタルヘルス
食品科学アクエリアスとポカリスエットの違い決定版!成分,浸透圧,代謝まで徹底解説! アクエリアスとポカリスエットの違いを現役の食品研究者が解説します。成分解析、配合推定、浸透圧の計算、エネルギー代謝の観点から徹底比較!風邪の時、スポーツの時…ドリンクの選択に迷っている人におすすめの記事です 2017.05.31食品科学
食レポ&レシピ明治R-1ヨーグルトの健康効果と作用機序を乳酸菌のプロが解説するよ! 強さをひきだすR1とは!?明治プロビオヨーグルトR−1の健康効果から風味評価まで、元乳酸菌飲料の開発担当がわかりやすく解説しています!免疫力を高める作用機序とは?風邪やインフルエンザに効くって本当?菌活や腸内環境に興味のある方は必見の記事です。 2017.03.01食レポ&レシピ食品科学
コラム食品メーカーで商品開発をしている僕に起こった変化10選! 【職業病】 職業病(しょくぎょうびょう、Occupational disease)とは、特定の職業に従事することにより罹る、もしくは罹る確率の非常に高くな... 2017.02.28コラム食品科学
食品科学酵素ドリンクダイエットに騙されない!ニセ健康食品の販売手口を解説してみる 『健康食品』と聞いて何を思い浮かべますか? なんとかゲン、なんとか油、なんとか汁… うさんくせーのが一杯ありますよね! 健康食品にも様々な種類があ... 2017.02.26食品科学
食品科学『牛乳、ヨーグルト、チーズの違い』を栄養と健康面から解説してみる まいど!ヨーグルト大好きみるおかです! 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します さてさて、今回は少し幅を広げて『乳製品』に... 2017.02.15食品科学
食品科学10分でわかる保健機能食品の基礎【特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品、栄養機能食品】 食と健康の指標となる保健機能食品。その構成要素である特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、そして2015年施行の新制度、機能性表示食品の基礎を現役食品メーカー勤務の筆者が解説しています。 2017.02.08食品科学
食品科学食品添加物の安全性評価を専門外でもわかるように解説します 食品の安全性、常に話題になりますね。 僕は食品メーカーで開発をしている、いわば当事者です。 特に話題になるのが、食品添加物… クエン酸や各種ビ... 2016.12.04食品科学