日常・ライフハック

日常・ライフハック

友達100人以上作ったけど、最後に残ったのは最初の4人だけだった

『ともだち100人できるかな』   …   ……   …僕は大学時代、それなりに『リア充』やってたんですよ。   スポーツ系と文科系のサークル2つに入り、ファミ...
日常・ライフハック

執行役員は貧乏くじ!?『労働組合』の仕事が業務を圧迫する現実とは

社会人の皆さんは労働組合に加入してますか?   僕は今の会社に中途入社すると同時に、自動的に加入しました。 そして、入社1年目を迎えた今月… ついに…   『労...
日常・ライフハック

【土日ジャンボ市】週末だけの秘密市場 in 岩手 突入レポ

先日、岩手県盛岡まで車を走らせてドライブに行ってきまして。 岩手名物は『福田パン』です。激うまコッペパン本店レポ! こんな記事を書いたんですが、...
日常・ライフハック

『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をす...
日常・ライフハック

平日休みの圧倒的優越感!土日祝に働く社畜がそのメリットを教えます

『平日休み』にされた会社員が、メリットとデメリットを実体験から紹介します!普段は土日休みだけど、急に休みになっちゃった…って人も必見!平日をエンジョイするコツを教えます。
就職&転職

高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む

僕のキャリアは今の会社で3社目なんですけど、どれもカラーがかなり違う会社です。 全部食品メーカーなんですが、1社目と2社目は売上1,000億を超えるいわゆ...
日常・ライフハック

上司兼WiFiの僕が『会社での理想的な上下関係』を考える

どうも、みるおかです。 平社員から主任に上がって1年が経ちますが、人間関係の構築はいつだって難しい…。 以前、製造現場のおばちゃん達や若手の新人との...
日常・ライフハック

日本人のグアム旅行者が減少している理由がわかった

僕は海外旅行が好きです。 ここ数年はあまり行けていませんが、学生時代から、アメリカはニューヨーク、ロサンゼルス、カナダはトロントからナイアガラの滝へ旅行し...
日常・ライフハック

子供ら大人まで楽しめるおすすめ工場見学スポット20選

男なら工場楽しいよな!? って女性が引くんですね、わかります。 僕の大学では毎年、学内イベントで工場見学がありました。 社会人でも、一時は工場...
日常・ライフハック

会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!

『会議時間を大幅に短縮し、業務の効率化と、労務費の削減に貢献した』   これ、職務履歴書の実績欄に書けないかなぁ。     世界有数の経済大国の産業を支える皆さ...