【比較表など】Amazonパントリーを使ってみた!価格比較とメリット・デメリットまとめ

スポンサーリンク

配送料無料にプライムビデオ、ポイント還元祭りなど…
モトが取れすぎることで人気のAmazon有料会員サービス『Amazonプライム』

Amazonプライムがコスパ最強な理由とは?特典内容とコスト比較まとめ

筆者も使い倒しています!特に日時指定便やお急ぎ便が無料で使えるのが嬉しいですね。いつも仕事帰りにヤマトの再配達伝票に電話していたので…

年に1度の大セール『プライムデー』ではカードの引き落としが10万を超えることも…

ところで、プライム会員の皆さんはAmazonパントリーって使ってますか?
Amazonプライムのメリットとして、プライムミュージックプライムビデオを挙げる人は多いですが…。

というわけで、

実際に使ってみました。

f:id:salawab:20160515183735j:plain

日用品を1箱で一気買いできるAmazonパントリー。
でも、手数料もかかるし、お得かどうかもよくわからない…

今日は、実際に使ってみた感想を交えながら、Amazonパントリーの特徴やメリットを探っていきます。

スポンサーリンク

Amazonパントリーの基本情報

Amazonパントリーの特徴

Amazonパントリーのサービスを以下で簡単にまとめます。

  • 食品や日用品が対象
  • パントリーBox(56cm × 28cm × 36cm)の容量まで1箱にまとめて梱包・発送される。
  • 1箱当たりの手数料は290円
  • 発送・到着まで1〜3日程度(日時指定不可)

商品ジャンルの詳細は後述します。

おまとめ発送ですが、確かに通常商品を購入すると別々で届くことも多いので便利ですね。
ちなみに、Boxの容量内でも重量が12kgを超えてはいけません。
ただ、このジャンルで重量がある商品も少ないので、あまり気にしなくて良いでしょう。

また、Amazonプライムでの通常購入と異なり手数料がかかります。

ただし、Amazonパントリー対象商品では、通常品よりも安く設定されている商品も多く、まとめ買いするしかなかった日用品が単品で買えるなど、独自のサービスもあるので、お買い損感は少ないですね。

上手に活用すればAmazonプライムで買い物するよりも安く済ますことができます。

 

購入可能ジャンル一覧表

Amazonパントリーでは『食品』『日用品』を扱っています。
取り扱いジャンルをまとめた表は以下になります。

f:id:salawab:20160515160805j:plain

こう見ると『食品』『日用品』も幅広いですね…。

賞味期限が短い生鮮食品は扱っていませんが、僕が普段コンビニやスーパーで日常的に買っている商品をほとんどカバーしています。
実際に目で見て買いたい商品は別ですが、日常的に購入していて、どんな商品か見なくてもわかる場合はAmazon経由で買ってしまうのも良いですね。

『時短』がAmazonパントリーのメリットの1つになるでしょうか。

通常品に対する価格差は商品毎に違いますが、別々に届いて厄介な所、1箱で一気に送ってもらえるのでお手軽感があります。

 

Amazonパントリーの使い方

実際の使用画面はこんな感じです。

f:id:salawab:20160515162934p:plain

上部にはジャンル毎にリンクがあり、その下に各ジャンルのPRが並びます。

テーマBOX&特集というジャンルがありますが、ここではキッチン周りの消耗品セットや、夜更かし用夜食セット引越し初日の必須アイテムセットなど、すでに商品が1箱に組まれたセットがあります。

引越し直後で忙しいとき等に活用できそうです。
商品を1つずつ選びたい人には向きませんが、なんというか…Amazonパントリーは『めんどくさがり』には理想的なサービスですね…笑

f:id:salawab:20160515162935j:plain

スクロールしていくと、セール品の特集ページがあります。

特集といっても、ほとんどのジャンルで何かしらのセールが行われているので、自分の欲しいジャンルは、商品を探す前にまずセール品をチェックしてみるのも良いでしょう。

f:id:salawab:20160515163030j:plain

商品の選択画面はこんな感じです。

Amazonで普通に買い物するのと変わらないですが、商品毎に『パントリーBoxの使用率』が定められています。段ボール内で占める容積なので、商品の大きさにそのまま比例しますね。

例えば、日清の焼きそばU.F.Oを1つ買うと3.5%、5袋入りのチキンラーメンだと8.5%です。
ちなみに僕が買った商品で一番大きかったのは、5箱入りのティッシュで24.5%でした。

上限の100%以内で買い物し、その後の購入画面は通常のサービスと同じです。

 

スポンサーリンク

Amazonパントリー使ってみた

パントリーBox開封!

実際に僕が買った商品を開封していきます!

f:id:salawab:20160515165228j:plain

最初の感想が、

『デケェな』

ってこと。結構しっかりしたダンボールです…//

56cm × 28cm × 36cmについて、特に何も考えずに商品をぶっこんでいきましたが、いざ届いてみると中々の大きさです。

僕は基本的に段ボールは捨てずに再利用するのですが…次の引越しの時にでも使おうかな。

f:id:salawab:20160515170531j:plain

中はこんな感じ。隙間が出来ないように綺麗に詰め込まれています。

それでも隙間ができる場合は、商品を紙で包みまくってカサ増ししているようです。

f:id:salawab:20160515170701j:plain

上部の空間はビニールのエアバックが詰め込まれてました。

f:id:salawab:20160515170825j:plain

僕が買った商品がこちらです。

別にモザイクかけるようなもんもないんですが、パソコン周りが汚いので隠しておきました(白目)

  • コットンフィールティッシュ5個パック(247円)
  • ソイジョイ 4個(95円 × 4)
  • カロリーメイト 2箱(147円)
  • AGF ブレンディスティック30本入(534円)
  • サトウのごはん 銀シャリ 5食パック(756円)
  • お弁当用カップ(204円)
  • ごはん保存容器(410円)
  • カルピス(340円)
  • ラ王5個パック(395円)
  • 日清焼きそば U.F.O 3食セット(314円)
  • 綾鷹 2L(138円)

なんかジャンキーなお手軽商品が多いですが、非常食を多めに買っただけで、ちゃんと自炊してますよ(震え声)

あと、カルピスとティッシュも買いました!カルピスとティッシュです!

カルピスをこぼした時なんかは、このティッシュで拭こうと思います!
なんか食品系はめっちゃ安いですね!

ソイジョイやカロリーメイトはコンビニとかで買うより安いと思います。スーパーとかのセールでこれくらいの値段で売ってることもあるかな?ってくらい。
セール内容は日々変わるので、お買い得商品もその時その時ですが、『時短』だけでなく上手く使えば『金の節約』にも繋がりますね。

ただ、他の商品は安いのかどうかパッとしませんね…
Amazonパントリーの商品と、通常のAmazonで出品されている商品で、何点か価格を比較してみます。

 

通常商品やあわせ買いとの価格比較表

以下が、Amazonパントリー限定商品と、通常のAmazonプライムで購入した時の比較表です。

f:id:salawab:20160515181233j:plain

(パ)はAmazonパントリー限定商品で、通常は複数セットしか無かったり、あわせ買いでの購入が必要な商品であることを示しています。

また、価格表の青字はAmazonパントリーで買う方が、通常のプライム経由よりも単価が安いことを示しています。

ここに示したのはほんの一部ですが、パントリー商品は通常のプライム商品と同額以下の価格で購入できることがわかります。

お買い得な事は間違い無いですが、手数料をペイすると言う意味では、チマチマ買うのではなく、日用品を大量に買い込みたい時に活用すべきでしょう。
(そもそもAmazonパントリーでチマチマ買うメリットはありませんが…)

また、食品、日用品はAmazonではまとめ買いしかできないことが多いですが、Amazonパントリーでは1個、1箱から選ぶことができます。
こう見るとネットスーパーの感覚そのまんまですね。

 

スポンサーリンク

まとめ:Amazonパントリーのメリットは何か

Amazonパントリーのメリットを挙げると、

  • 日用品を1箱にまとめて購入できる(ヤマトに優しい)
  • 通常のAmazonプライムより安い商品が多い
  • まとめ買いではなく、単品で購入できる

でしょうか。

効率的に安く日用品を揃えられるサービスですが、Amazonパントリーのメリットを最大化するには、パントリーboxをパンパンに詰め込んだ方が良いでしょう。
即座に商品が欲しい時は微妙ですね。例えば歯磨き粉なんかは切れたらすぐ必要ですし。

『歯磨き粉欲しいけど、洗剤とかが無くなってからパントリーでまとめて買おう…』なんてことはできませんからね。

日用品や保存食などのストックが欲しい時というのがメインの利用シーンでしょうか。
とにかく一度パントリーboxを埋めながら遊んでみましょう!

僕は、あれもこれも選んでる感が楽しくなってきて、買いすぎてしまいました…
興味のある方は、ぜひ一度試してみて下さい!それでは

コメント

  1. […] 【比較表など】Amazonパントリーを使ってみたのでメリット等をまとめました […]

  2. […] 【比較表など】Amazonパントリーを使ってみたのでメリット等をまとめました […]

  3. […] Amazonパントリーの利用法についての記事はこちら  […]