AT限定解除の教習が楽すぎてマズいと思った

スポンサーリンク

僕は大学時代に免許合宿でオートマ限定の普通自動車免許を取りました。
しかし、新しい会社の社用車にマニュアル車が多く、オートマ限定を解除するハメに…(自費)

【過去記事】会社命令でオートマ限定解除してマニュアル免許を取るハメになった

結果として、無事マニュアル車の免許は取れたわけですが…
正直『これはアカン』と思ったわけですよ。

今日は『普通自動車免許:AT限定解除教習』の話を、実体験を基に書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

普通自動車免許 AT限定解除の教習と費用

f:id:salawab:20161120160911j:plain

教習内容は4時間の教習所コース練習、および技能試験、計5コマ受講しないといけません。学科はありません。
技能試験に落ちた場合、コース練習を再度1コマ受けて再試験です。
コース練習にもお金がかかるので、落ちるたびに4,000円ほど追加費用が発生します。

費用は教習所によると思いますが、僕の近くの教習所では約65,000円でした。高い!
費用には入学金や4コマ分の教習費、その他諸々含まれています。
最初からMT車で免許を取れば20,000円くらいしか差がないのに…もったいないですね…。

私有地で運転するなどして、すでにMT車の運転に慣れている場合、直接試験場に出向いて講習なしで試験を受けられます。
試験内容(目視や坂道発進など)は教習と同じです。教習所独特の『作法』に注意ですね。
この場合は手数料のみ(数千円)だけとなります。

 

スポンサーリンク

教習内容

f:id:salawab:20161120161222j:plain

コース運転

教習の内容はいたってシンプルです。

  1. エンジンON、発進、停止
  2. コース走行、ギアチェンジ
  3. 坂道停止、発進
  4. 踏切前の対応
  5. S字クランク
  6. 方向転換(バック駐車)

これらを4回の講習でこなし、卒検に挑みます。
よっぽどヒドくなければ卒検に進めるでしょう…。

田舎の教習所だからかもしれませんが、コースが狭く、直線では30km/h出すのがやっとでした。
『25km/h以上、ギヤ3で走る』という項目のためにスピードを出しますが、アクセルを踏んで25km/hを超えるとすぐカーブです。

卒検はこれらの項目をこなしてコース運転を終了すれば合格です。
減点式ですが、言われたことを守れば多少失敗しても余裕です。

 

運転できる前提で始まる

運転未経験者と違い、僕はAT限定の免許を持っているので、運転できる前提で進んでいきました。

教習の最初も、

教官『じゃあ発進して。』

ぼく『…発進?』

教官『…えっとね…』

こんな感じ。

免許は持っていますが、そもそもマニュアル車のギアもクラッチも触ったことが無かったので苦労しました…
YouTubeで予習はしたのですが。
会社でも終業後に社用車を使って、敷地内で少し練習させてもらいました。
社用車はかなり古いのに、教習所の車が最新式で戸惑いましたね。

ギアチェンジのタイミングや運転中の禁忌なども、自分から聞かないと教えてくれない感じでした…。
教官運が悪いのか、どこもこんなものなのでしょうか…?

そもそも『AT限定解除』の受講者が少なすぎて、教官も扱いに困っているようでしたね。

 

路上試験はなし!コース内で実習は終わり

卒検を無事終えたわけですが、安堵よりも、

『これでマニュアル車に乗って良いの…?』

という気持ちが強かったですね。取れないと困るんですが。

だって、

  • ギヤ3速までしか使ったことがない
  • MT車で25km/hちょっとでしか走っていない
  • ほとんど人がいないコースでしか運転していない

の状態で、いきなり『どこでも運転して良い』状態になるわけですから。

AT車は日常的に運転していますが、これでいきなり高速走れと言われてもちょっと勇気が出ません。
少なくとも『路上教習』はAT限定解除の試験にも導入すべきだと感じました…。

 

スポンサーリンク

『教習』の意義とは?

f:id:salawab:20160724111413j:plain

弊社では、社用車を運転する前に『社内試験』があります。
教習とは別に研修(実技・講習)を受けつつ、社用車の運転資格がある人と練習し、OKが出ないと社用車を運転できません。
研修の方が丁寧に教えてくれたので助かりましたね。
4速、5速の使い方はここで習得しました。

僕みたいに事情がないと、なかなか『AT限定解除』の講習を受ける人はいないでしょう。
自家用車しか運転しない人は必要ないですし、車好きの人は最初からMTで免許を取りますからね。

とはいえ、名ばかりの教習を終えて『あとは自己責任で』というのも難しいと思います。
AT車しか運転したことない人が、この教習を受けただけで、MT車で路上に出るのは非常に危険に感じましたよ。
教習そのものが免許を与えるにはあまりにも不十分です。

『寝ているだけで1日講習を受ければ取れる資格』もたくさんありますが、『資格』や『免許』の意義自体を考え直した方が良いと思いますね。

とりあえず今は徐々に行動範囲を増やしながら社用車を運転しています。

 

スポンサーリンク

取れるなら最初からマニュアル免許を取るべき!

冒頭でも少し書きましたが、僕はオートマ限定解除で4万円以上損しています。
最初からマニュアルも取っておけば、費用はプラス2万だけ…
限定解除に7万円近く払う必要はありませんでした。

いくらオートマ対応車が増えたと言っても、車に乗り始めると、いつマニュアル免許が必要になるかわかりません。

学生の方は長い休みを利用して、合宿免許で取ってしまうのがコスパ最強だと思います。

あなたに合ったコースをご用意『合宿免許受付センター』

合宿免許受付センターでは場所、宿泊スタイル、季節ごとに自分に合った合宿所を探せます。
僕も大学2年生の冬に同期と秋田に行きました。
通いよりもお金は浮きますし、友人もできて楽しかったですよ!
短期集中なので、腕が落ちないうちに次の試験を受けるため、技術もかなり身につきます。

僕に言えるのは『迷ったらマニュアルも取れ!』ということだけ!
あとで損しないように、免許を取る前はしっかり考えましょう!

【あわせて読みたい】